アディダスの秋冬物も続々入荷中!
[14年秋冬モデル] クライマヒート パーカー
[14年秋冬モデル] SQ クライマヒート パンツ
左のコーディネートは今シーズンから登場したクライマヒートという素材を使用したウェア。
裏面がしっかり起毛した素材となっており、抜群の保温性を持っています。
しかし素材自体は重たかったりかさばったりはしないので、ウインドブレーカーやロングパンツの下に着て防寒対策にも使えそうです!
もちろん単体で着て走るのもOK!裏地は保温性を持ちながら、グリッド状に起毛の薄い部分を作り出しているので、通気性も確保しているというアイテムなんです。
さらに、首元には冷気の新入を防ぐネックウォーマーがついており、鼻を覆うくらいまで上げることができますし、我慢ならないくらい寒ければ右の画像のように顔全てを覆うこともできます。ただし前は見えないので、決してこの状態で走らないように!
パンツは裾がタイトにフィットする仕様で、冷たい空気の新入を防ぎ、ばたつきません。
これからの季節に活躍間違いなし!
[14年秋冬モデル] Rangi 長袖 Tシャツ
[14年秋冬モデル] Rangi ショーツ
現役ランナーの声を基に作られたRangiシリーズ。ウェアの機能性にこだわっているのはもちろん。
ビジュアルも非常に洗練されています。
ロングTシャツの首後ろ、パンツの腰部分は通気性を高めるメッシュに切り替えています。
袖の3本ラインは配置の仕方が少し珍しいですが、これのおかげでスピード感を感じさせるデザインとなっています。
袖口はサムホール仕様。さらにサムホールを使っている際にもウォッチを見られるように、手首部分が開けるようになっています。
シンプルな中にセンスが光るこのシリーズ、結構人気です。
[14年秋冬モデル] Rangi ウインドジャケット
[14年秋冬モデル] Rangi ウインドパンツ
この上下の組み合わせもすでに結構売れてます。
ジャケットの方は脇に通気性を向上させるベンチレーションや袖にサムホール、ウォッチウインドウなどを装備している以外は至ってシンプルなジャケット。
裏地などもなし。
体のラインをきれいに見せてくれるかなり細身のシルエットで、非常にきれいな印象のコーディネートです。
パンツの方は裾ファスナ―付き。
シンプルなデザインゆえに、ジャケット&ハーフパンツ、ロングTシャツ&ロングパンツなどのスタイルでも着回しが効きそうです。
薄手のウインドブレーカーを探している人にはお勧めの一着。
[14年秋冬モデル] 叶衣 グラフィックジャケット
[14年秋冬モデル] 叶衣 7インチショーツ
ジャケットは全面にグラフィックが入ったカジュアルなモデル。
グラフィックのモチーフは大理石とのこと。
袖のウォッチウインドウやサムホール、背面に通気性を向上させるベンチレーションを備えています。
胸ポケットはベルクロで蓋を開けた下にストレッチポケットがあり、多少ならば揺れを抑えてくれそうです。
上の画像では同じ叶衣シリーズのハーフパンツを合わせていますが、下のコーディネートで着用しているカプリパンツと合わせるのもカジュアルな組み合わせでかっこよさそうです。
同じシリーズのロングパンツは左の画像のものです。
[14年秋冬モデル] 叶衣 ウィンドパンツ
[14年秋冬モデル] adiSN リフレクト ハーフジップ 半袖Tシャツ
[14年秋冬モデル] RSP ショーツ 7インチ
数シーズン前から展開されているリフレクトシリーズからハーフジップシャツのコーディネート。
リフレクトという名前の通り、肩に入っている3本ラインがリフレクターとなっており、夜間のランニングの安全性を高めてくれます。
脇から背中にかけてはメッシュ素材を使用し、通気性を向上させています。
左の画像ではわかりやすいようにコントラストを高めていますが、ドット状のメッシュによっていかにも通気性が高まっている感じが分かっていただけるでしょうか。
ハーフジップタイプのシャツはフルマラソンのレース会場でも着用している方が多いですよね。
容易に風通しを調整できるので、持っていない方は一枚ローテーションに加えてみてはいかがでしょうか。
ハーフパンツはインナーなし、右腰にジップポケット付きのシンプルなアイテム。
7インチくらいの丈って何かと便利で何枚も買ってしまいます。
このデザインはシンプルゆえにどのアイテムとも合わせることができますし、サイドの3本ラインによる足長効果も期待できる買いアイテムですね!
[14年秋冬モデル] 叶衣 オーバーテイク 半袖Tシャツ
[14年秋冬モデル] 叶衣 長袖ベースレイヤーTシャツ
[14年秋冬モデル] 叶衣 3/4丈パンツ
TシャツとロングTシャツのレイヤードスタイルにカプリパンツの組み合わせ。
インナーにロングTシャツをレイヤードするスタイルは春や秋などの微妙な気温の時に活躍するスタイル。
おしゃれさもUPするのでシンプルでタイトに着れるロングTシャツは一枚持っておきたいですね。
ちなみにこのTシャツ、後ろから見ると…
眼前にはるかに続く道路のグラフィックになっています。
ランナーならこれは追っかけざるを得ない!ですよね。
カプリパンツも人気です!
裾が少しタイトなので、だぼつかず、きれい目に着こなすことができます。
マラソンの起源、マラトンの地があるギリシアからイメージされた大理石をモチーフとしたグラフィックのシャツは、肩部分がリブになっていて、腕を振るときにリブが伸びて可動域が広がる優れもの!
組み合わせたパンツは、防風、防水、透湿性を持った素材です。インナーなしなので、インナーパンツの上にはいたり、ロングタイツと合わせたりと様々なシーンに使用できます。
バックはサイドからものを出し入れしやすいファスナーポケット付き。
ポケット部分のデザインはシャツと共通です。ファスナー部分や腰部分、サイドで色が切り替わっていてオシャレ!
Tシャツには左肩後に、パンツは右裾後にそれぞれ再帰反射の△マークが付いています。安全面を確保するためのものもカッコいいほうがいいですよね。
[14年秋冬モデル] Rangi 半袖 Tシャツ
[14年秋冬モデル] Rangi ショーツ
陸上競技経験者の声をもとに開発された、競技者の練習着にお勧めのその名も「Rengi」。
汗を大量にかき、熱がこもりやすい背中に大胆にメッシュを配置して、衣服内の快適性を保つ工夫がしてあります。
さらに吸汗速乾性、透湿性もあり、紫外線もカット。
私も学生時代に合宿で着たかった。。。
組み合わせたパンツは、防風、防水、透湿性を持った素材です。インナーなしなので、インナーパンツの上にはいたり、ロングタイツと合わせたりと様々なシーンに使用できます。
バックはサイドからものを出し入れしやすいファスナーポケット付き。
ポケット部分のデザインはシャツと共通です。ファスナー部分や腰部分、サイドで色が切り替わっていてオシャレ!
Tシャツには左肩後に、パンツは右裾後にそれぞれ再帰反射の△マークが付いています。安全面を確保するためのものもカッコいいほうがいいですよね。
攻めの走りにぴったりのコーディネート。3次元の立体裁断で動きやすさ重視のランナーにお勧めのノースリーブシャツです。
本体は通気性の高い素材。さらに脇の下のメッシュで衣服内の湿気を逃がします。
合わせたのは縦にリフレクトの糸が織り込まれた股下8cmショーツ。こちらも動きやすさバツグン。インナー付きです。内側にコインポケット付きでベスパなどの小さ目の補給食を入れられます。
合わせたのは縦にリフレクトの糸が織り込まれた股下8cmショーツ。こちらも動きやすさバツグン。インナー付きです。内側にコインポケット付きでベスパなどの小さ目の補給食を入れられます。
シャツカラー:ソーラーゴールド |
[14年秋冬モデル] Rangi ショーツ
陸上競技経験者の声をもとに開発された、競技者の練習着にお勧めのその名も「Rengi」。
汗を大量にかき、熱がこもりやすい背中に大胆にメッシュを配置して、衣服内の快適性を保つ工夫がしてあります。
さらに吸汗速乾性、透湿性もあり、紫外線もカット。
シャツカラー:ソーラーレッド |
合わせるパンツも同じくRengiシリーズ。Tシャツと同様に汗のかきやすい腰後ろ部分にメッシュ素材が配置されており、熱を逃がしてくれます。
両サイドにポケットがあるので、補給食やグローブ、アームカバーなどを入れることができます。
練習着を越えた、フルマラソンにももってこいの上下セット。
以上、アディダスのシューズにハマってしまったあなた!
ウエアのよさも知ってしまうともうアディダスから抜け出せないかも!?
※身長171㎝、体重58㎏のモデルの着用サイズは全てMサイズです。